ECNexは TD SYNNEX(株)が運営しています
ECNexは当社とお取引がある販売店様向けのサイトです ECNexとは ECNex利用ご希望の販売店様

聞きたいところが、すぐ見つかる

シェアNo.1。読める、AIボイスレコーダーの最新機、登場。
2022/06/27更新[3041]
この記事のURLをコピーする

シェアNo.1。読める、AIボイスレコーダーの最新機、登場。

特長

  1. 内容が文字で読める、検索できる
  2. リモート会議も録音できる
  3. オートメモ Sなら、手間いらず

特長1内容が文字で読める、検索できる

特長2リモート会議も録音できる

対面での使用はもちろん、ZoomやTeamsなどのリモート会議でも使えます。 文字起こしの精度は話し方や環境によって変わります。

特長3オートメモ Sなら、手間いらず

苦労していた文字起こし作業も、オートメモ Sなら全自動。 音声もテキストも、すべてクラウドに自動保存されるので、面倒だった録音データの管理も不要です。

プラン・価格

Q&A

Q1
音声データ、テキストデータが閲覧・利用されることはありませんか?
A1
当社および音声認識エンジン、クラウドサービス等の提供元が、お客様が送信された音声データおよびそれをテキスト化したデータを閲覧・利用することはございません。
Q2
録音データがWi-Fiでクラウドへ転送される際のセキュリティは問題ないでしょうか?
A2
https通信により暗号化しますので、問題ございません。
Q3
オートメモSはスマートフォンなしでも利用できますか?
A3
はい、できます。
Q4
データの削除はできますか?
A4
削除できます。削除されるとクラウドに保管されているデータも削除されるため、メールなどで共有したダウンロードURLも無効になります。
Q5
保存期間や保存時間に制限はありますか?
A5
制限はありません。

製品資料

商品リスト