ECNexは TD SYNNEX(株)が運営しています
ECNexは当社とお取引がある販売店様向けのサイトです ECNexとは ECNex利用ご希望の販売店様

電子帳簿保存法に対応!!アイ・オー・データのNASソリューション

2022年1月1日改正の電子帳簿保存法に対応したアイ・オー・データのNASソリューション
2023/03/08更新[2896]
この記事のURLをコピーする

2022年(令和4年)1月1日から電子取引の電子保存方法が変更となりました!!

そもそも電子帳簿保存法とは?

電子帳簿保存法(電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律です。

1998年より施行。納税に際して紙帳簿でなく、電磁的記録等による保存等を容認しようとする根拠となる法律 納税者の国税関係帳簿書類の保存に係る負担の軽減等を図る目的があります。

※電磁的記録とは?

情報がハードディスク、コンパクトディスク、DVD、磁気テープ等に記録・保存された状態にあるものをいいます。

電子帳簿保存法(電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律)の改正のポイントは次のとおりです。

国税関係帳簿書類の電磁的記録等による保存を行う際に必要な 所轄税務署長の承認が不要になります。

国税関係書類をスキャナ保存する際の適正事務処理(相互けんせい、定期的な検査、再発防止策の社内規定整備)等が不要となります。

これまで認められてきた電子取引での取引情報を出力した書面は 保存書類として取り扱わないとされ、電磁的記録として定められた要件に従って保存することが義務付けられます。

ではどのようにして対応すべきか?

デジタルデータの真実性を確保するしくみ 

アイ・オー・データのNASソリューションのご紹介!!